カウンセリングの流れ

当カウンセリングルームはアダルトチルドレンやHSP、愛着障害などで、生きづらさを感じていらっしゃる方を対象にカウンセリングを提供しています。

実際には、20~30代後半の方が多く、就職や転職、環境の変化をキッカケに、人間関係、仕事、性格や気質などでお悩みの方によく利用していただいている傾向です。

「カウンセリングを初めて受ける」という方も多くいらっしゃいますので、カウンセリングがどのような流れで進むのか、以下にまとめました。

お申し込みに悩まれる方の参考材料のひとつになれば幸いです(^^)

初回お試しカウンセリング(60分)の流れ

①お悩みとこれまでの経緯をお聞かせください。
※話せる範囲で構いません。
※話がまとまっていなくても大丈夫です。

例えばこのようなことを聴かせていただきます。↓
・今のお悩み・困りごとは?
・いつから?
・どのように?
・どんな気持ち?
・これまでどうやって頑張ってきた?
・お悩みの解決を阻んでいるものは?
・どうなるといい?

②根本原因の見立てや日常で活かせるアドバイスをお伝えします。

③希望される方にのみ、継続カウンセリングのご案内をさせていただきます(^^)
 希望されない方はここで終了となります。
 またお話をしたくなった時は、いつでもお申し込みください(^^)

継続カウンセリングの流れ

傾聴と心理療法を使い、個々に合わせたカウンセリングをしていきます。

お悩みの内容にもよりますが、「根本」から解決を図っていきます。
「根本」とは、現在のあなたが「なぜ」苦しいのかというところです。
「なぜ」の部分には、過去の傷ついた気持ちや満たされなかった本音が隠れていることが多いです。
過去を一緒に見つめ直すことで、苦しい考え方のクセを緩めることができ、思考や行動を変えやすくなります。(ゲシュタルト療法)

また、私の方から心の仕組みの説明や具体的なアドバイスもさせていただきます。

例えば…
・感情の受け止め方
・自己肯定感の育て方
・自分にあった対処法
・対人関係がラクになる考え方・捉え方

「根本」の解決には時間がかかることが多いです。
それでも一刻も早くラクになるために、「今」何ができるか、「明日」どう過ごしていくかという視点も大切に、進めていきます。(解決志向ブリーフセラピー)

カウンセリングはあなたとカウンセラーの二人三脚で進みます。
カウンセリング中に不安や違和感を感じた時は、いつでも仰ってください(^^)