「脳内ギャル」が私を支える


失敗を怖がる私も、
どんくさい私も、
だらしない私も、
極端にネガティブになる私も。

みんな、まだ私の中にいる。

でもカウンセリングを受け続けた私には、もうひとり仲間ができた。
それは、脳内ギャル。

彼女は、これまでの私とはまったく違う視点をくれる。

たとえば、
「また完璧にできなかった…」と悔やむ私には、
「でも半分もできてたらスゴくね?」と笑ってくれる。

面倒くさくて動けない私には、
「わかるー。だるいよねー。」とまず共感してくれる。

人の意見に簡単に流されそうになる私には
「それがあなたの軸なの?」と冷静に突っ込んでくれる。

仕事でミスをして落ち込む私には、
「とにかく今日はゆっくり休みな。」と寄り添ってくれる。

もちろん最初は違和感でしかなかった。
けど、何度も彼女を召喚するとわかってきた。


今までの自分にはない「ギャル」というキャラが
他のキャラとのバランスを取ってくれている。


私が考えすぎて空回りしそうなとき、
ふっと笑わせてくれる。

彼女からの言葉で不思議と力みが取れる。

「まぁ…なんとかなるか」って思わせてくれる。


カウンセリングを通して学んだ“自分との向き合い方”が
このギャルを生んだんだと思う。


ふと「脳内ギャルを思いついた私って、天才なんじゃない?」と思った。

念のため「脳内 ギャル」で検索してみた。
すると、同じような記事が普通にたくさん出てきた。

私は凡人だった。

でもすぐに脳内ギャルがこう言ってくれる。
「まじでみんな天才すぎー。」