人間関係で幸せになるHSP、不幸になるHSP

こんにちは。
カウンセラーの無川です。


同じHSP気質の人でも、
「人間関係で幸せになる人」と
「人間関係で不幸になる人」が
います。



両者の違いは何なのでしょう。

1番の違いは、
「自分に対して
好意的ではない人
執着しているかしていないか
です。



突然ですが、皆さんは、
『262の法則』というものを
ご存知でしょうか?



『あらゆる集団において、
貢献度の高い人材が2割、
平均的な人材が6割、
貢献度の低い人材が2割になる』

という理論です。




この理論は、人間関係にも
当てはめることができると
言われています。


『どんな人であっても、
その人に対して

好意的な人は2割、
どちらでもない人が6割
好意的でな
い人は2割』
というものです。



人の気持ちや場の空気を
敏感に察知するHSPさんは、
自分に対して好意的ではない
2割の人の反応や感情にも
敏感になりがちです。



さらに良心的であるが故に、
その方達とも
いかにうまく関わるか

ということに
注力してしまいます。


「どうしたら
 この人の機嫌は直るのか」
「どうしたら
 認めてもらえるかな…」


…そういったことに
思考と気持ちを
全振りしてしまう結果、

疲れ切ってしまい
不幸になってしまいます



一方、「人間関係で 
幸せになるHSPさん」は、
この理論を自然と

受け入れています。


自分に好意的でなく
貢献度の低い人2割の人

だと分かった時点で、

その人に対して
できるだけ執着しないことを
選択します。




彼らの気持ちを察知しても
深く考えずに
すぐに意識を切り替えます。




自分がどうこうしたところで
変えられることはないと
分かっているからです。



代わりに
自分に好意的な2割や
どちらでもない6割の
方達との関わりを
大切にしていきます。



どちらでもない6割の人は、
あなたの言動・行動によって
あなたに対する評価が

変わります。

なので

自分を誰かの為に偽らず
ありのままの自分を
見せることが大事です。




いかがでしたか?
HSPさんは、是非一度、今の
あなたの周りの人間関係を

『262の法則』で
捉えなおしてみてください。



そして、
自分に対して
好意的ではない2割の方への
執着は手放していきましょう。


今日も最後まで
読んでいただき、
ありがとうございました。